航路情報

九州

奄美大島 名瀬魚港→奄美大島 古仁屋魚港              
28 24.5000 129 29.9000E→28 08.6600 129 18.8000E

艇を留める位置の詳細はGoogle Mapで航空写真を選択し、拡大
Google Map 名瀬漁港→奄美大島 古仁屋漁港  

泊地情報:        
名瀬漁港
古仁屋漁港

BLOG
ヨットで奄美大島 古仁屋漁港を訪ねる06
古仁屋の対岸にある加計呂麻島に観光に行く06
徳之島から古仁屋の自衛隊前岸壁を経て阿鉄に到着07
ままり行った人はいないと思う与路島へ観光に行く07
古仁屋から美しい生間へ07
古仁屋から楽園、度連へ07

奄美大島 名瀬漁港→奄美大島 古仁屋漁港  航路情報2006.10.24
43.2マイル。 

大島海峡に入るまでは逆潮、連れ潮共あるがたいしたことは無い。
私の場合は台風の余波、1週間の波浪注意報解除日に出たせいもあり、
名瀬港を出たあたりと奄美大島北西端の枝手久島及び曽津高埼の沖は潮と波が大きかった。

名瀬漁港→奄美大島 古仁屋漁港に行く場合はフェリーが同じコースを行き来するのでフェリーに注意。
ほぼヨットと同じコース、かなり岸よりを走る。

大島海峡の潮流の影響:地元の人その他古仁屋について教えたくれた人はだれも言わなかったが
                港湾案内には潮の影響につき大きく記載している。

西流は低潮1.5時間後〜高潮1.5時間後まで。東流は高潮1.5時間後〜低潮1.5時間後まで。
流勢は非常に強いとある。
私はこれを気にして、何とか東流の時間内に古仁屋に着きたいとかなり陸近くを行き、時間短縮を図った。
古仁屋に着く30分前ぐらいに西流に変わる。
西流に変わる最後の1時間半ぐらい、大島海峡を東に進んだわけであるが、連れ潮は最大1.5〜2ノットぐらいであった。
ただ、連れ潮がある場所と全然無い場所がある。

泊地:めがね橋が目印になる。
三つの港(めがね橋の左、フェリー発着所、めがね右、漁船船溜まり、その右、自衛隊艦艇着岸壁中側)の内、
一番右の港の外岸壁の内側。
入って奥左側に外来艇用と赤字で記載された鉄製の立派なハシゴがあるあたり。

ウエイポイント、航路、トラック

直線は設定航路、曲線(ブルー線)は実際の航跡です。

KONIYA(奄美大島名瀬→古仁屋) 43nm
SPEED:5kt FUEL:2L/h
WAYPOINT LATITUDE
LONGITUDE
BRG
M
LDST
nm
TDST
nm
TIME FUEL
NASE(奄美大島名瀬港) 28 24.5000
129 29.9000E
NASEP(名瀬沖) 28 28.0000
129 28.5000E
346 3.7 3.7 0:44 1.5
EDATEP(枝手沖) 28 18.6000
129 06.1000E
250 21.8 25.5 5:06 10.2
KONIP3(古仁屋沖3) 28 14.1000
129 06.0000E
186 4.5 30 6:00 12
KONIP2(古仁屋沖2) 28 12.0005
129 13.5000E
113 6.9 36 7:23 14.7
KONIP1(古仁屋沖1) 28 09.5000
129 17.2000E
132 4.1 41 8:12 16.4
KONI2(古仁屋手前2) 28 09.0283
129 17.2577E
179 0.5 42 8:18 16.6
KONIYT(古仁屋手前1) 28 08.6950
129 18.1200E
119 0.8 42.4 8:28 16.9
KONIYA(古仁屋) 28 08.6600
129 18.8000E
98 0.6 43 8:35 17.1