航路情報
沖縄
沖縄 慶良間諸島 座間味港→久米島 兼城(カネグスク)港
26 13.3300N 127 17.9400E→26 19.6300N 126 45.3200E
艇を留める位置の詳細は下記Google Mapで航空写真を選択し、拡大
Google Map 座間味→久米島 兼城港
BLOG
ヨットで久米島 兼城港を訪ねる
沖縄 慶良間諸島 座間味港→久米島 兼城港 航路情報2006.11.24
33マイル。
座間味港を出て北に向かい慶良間諸島を抜け切るまで北の風の場合、波が立ちやすい。
久米島まではほぼ真西に向かう。遠くからも見える飛原岩を右に見て周り兼城港へ針路を取る。
当日の波の予報は1.5mで穏やかな海面であったが、久米島の手前10マイルぐらいはずっと大きな周期のうねりのような波が続く。
これは針路より北側、海図にある波のよくない表示地区の影響かもしれない。
海図によると島の近くでもないのに悪い波が表示されている
。
兼城港への入港:
港に近づくと赤ブイが見える。灯台では無くブイで海中に出ている。港湾案内にある中干瀬、大干瀬は目視では海である。
見える防波堤は港湾案内に直線で描かれた部分である。
赤ブイが見えた時点で真っ直ぐ赤ブイを目指してはならない。
湾口を少し行き過ぎてから転針し、緑ブイと赤ブイの中央を77度、赤ブイを見る針路を取る。
私の場合、湾入口waypointを26度19.5分126度44.8分にとった。赤ブイ(26度19.63分126度45.32分)を79度にみることになる。
緑ブイと赤ブイの中央をめざす。緑NO1、赤NO2の文字を確認し、次に左、NO3の緑ブイを左に見て港の中に入る。
泊地は一番奥の漁船だまりの手前、南西に向いた、広く大きい旧フェリー岸壁につける。
ウエイポイント、航路、トラック
直線は設定航路、曲線(ブルー線)は実際の航跡です。
KUMEZIMA(座間味→久米島 兼城<かねぐすく&rt;港) | 33nm | |||||
SPEED:5kt | FUEL:2L/h | |||||
WAYPOINT | LATITUDE LONGITUDE |
BRG M |
LDST nm |
TDST nm |
TIME | FUEL |
ZAMAMI(座間味港灯台) | 26 13.3300 127 17.9400E |
|||||
ZAMAP5(座間味港灯台沖) | 26 13.2500 127 17.8300E |
235 | 0.1 | 0.1 | 0:01 | 0.1 |
ZAMAP6(座間味港沖6) | 26 13.4000 127 16.3700E |
281 | 1.3 | 1.4 | 0:17 | 0.6 |
ZAMAP7(座間味港沖7) | 26 14.5000 127 15.0000E |
316 | 1.7 | 3.1 | 0:37 | 1.2 |
KUMEP4(久米島沖4) | 26 15.1000 126 48.5000E |
276 | 23.8 | 26.9 | 5:22 | 10.7 |
KUMEP2(久米島沖2) | 26 18.8000 126 44.9000E |
323 | 4.9 | 31.8 | 6:21 | 12.7 |
KUMEP1(久米島沖1) | 26 19.5000 126 44.8000E |
357 | 0.7 | 32.5 | 6:29 | 12.9 |
KANEGT(兼城かねぐすく港灯台) | 26 19.6300 126 45.3200E |
79 | 0.5 | 33 | 6:35 | 13.1 |