航路情報
銚子港→大原漁港
35 45.170N 140 51.670E→ 35 15.400N 140 24.200E
艇を留める位置の詳細はGoogle Mapで航空写真を選択し、拡大
Google Map 銚子港→大原漁港2015.9.16
Google Map 銚子港→大原漁港2009.10.22
Google Map 大原船溜まり(台風避難)→大原漁港岸壁 2009.10.28
泊地情報:
銚子港
大原漁港
BLOG
6年ぶりに大原再訪2015.9.16
ヨットで大原を訪ねる2009.10.22
銚子港→大原漁港
41.1マイル。
航路情報:
2015.9.16
6年前の以下の状況と特に変化なし。
2009.10.22
この航路に魚網は無い。
銚子港、第2船だまり、最奥へ来る時は防波堤の中をズット進んで来たが、海況も利根川も穏やかそうなので、
第2船だまりの燈台から利根川に出て、銚子港先端の燈台を目指した。
若干逆潮であったが、考慮すづ程ではなかった。
海図には特に記載が無いがこの犬吠埼を廻る際は私はかなりの潮や悪い波があるに違い無いと予想していた。
なにしろ、本州最東端であるし、かなり太平洋に出っ張っているからだ。
しかし、当日は穏やかな追手の北風で、波も1.5mの予報の日の為か、若干の逆潮、連潮の場所はあったが、
特に悪い波もたたなかった。ただ、これはたまたまかもしれない。
大原漁港へのアプローチ:
大原漁港へは港湾案内にあるとおり268.6で導燈を目指す。この導燈の緯度経度は水路誌より取った。
また航路計画では導燈を268で目指している。
導燈は前後とも白でどちらが前かわかりづらかった。
頭が△の導燈そのものは見つけやすい。
港入り口付近は穏やかな海況の時も波と潮があるので注意。
泊地:
2015.9.16
6年前より、岸壁は空いていた。
3艇は十分横着け出来るスペースで有り。
2009.10.22
一文字の白燈台を左に廻って、次に赤燈台と白燈台の間を抜け、港内に入る。
KAZI誌に紹介されていた、泊地に着けた。
東防波堤の折れ曲がってところだ。
私は最初、槍着けしたが、北の風が強まるので横着けした方が良いと地元の人に言われ、着けなおした。
ここは船だまりの外なのに横着けしている漁船でいっぱいで着ける余地は無かった。
私はたまたまいた地元の人の有漁船が移動し後に着けて良いと言われそこに着けた。
この東防波堤裏はそれほど強く無くても北風の時は高い岸壁を越えて潮のしぶきが時々降ってくる。
ウエイポイント、航路、トラック
直線は設定航路、曲線(ブルー線)は実際の航跡です
CHOOHARA(銚子港→大原漁港) | 41.1nm | |||||
FUEL:3.5L/h | ||||||
LATITUDE LONGITUDE |
BRG M |
LDST nm |
TDST nm |
TIME | FUEL | |
CHOSHT(銚子港燈台) | 35 45.170N 140 51.670E |
|||||
CHOMA2(銚子マリーナ2) | 35 43.800N 140 54.200E |
131 | 2.5 | 2.5 | 0:29 | 1.6 |
CHOMA3(銚子マリーナ3) | 35 40.800N 140 53.600E |
196 | 3 | 5.5 | 1:06 | 3.6 |
OHARA1(大原1) | 35 15.800N 140 27.600E |
227 | 32.8 | 38.3 | 7:39 | 25.2 |
OHARAD(大原導燈) | 35 15.400N 140 24.200E |
269 | 2.8 | 41.1 | 8:12 | 27.1 |