航路情報

那珂湊港→小名浜港
36 20.200N 1401 36.300E 36 56.050N 140 54.520E

艇を留める位置の詳細はGoogle Mapで航空写真を選択し、拡大
Google Map 那珂湊港→小名浜港
Google Map 
久之港→小名浜港
Google Map 
小名浜移動
                            

泊地情報:
那珂湊港     
小名浜港

BLOG
6年ぶりに小名浜にやってきました 2015.5.29
ヨットで初めて小名浜を訪れる 2009.10.13

久之浜港→小名浜港
40.2マイル。

航路情報:
2015.5.29
当日は北の風で、川の水とぶつかるせいか、しばらく悪い波が続いた。
また、逆潮で2時間ほど3ノット代しか出なかった。
次第に逆潮は弱まったが結局、小名浜に着くまで続いた。
小名浜港へのアプローチ:
東の港奥を目的地とした。
魚網の可能性もあるので赤燈台 36 56.050N 140 54.520Eを337で進むコースとした。
赤燈台を右に見て入ると左に白燈台がある。白燈台を左に見て進むと左に白ポール、
右に赤ポールの防波堤。その間を進み港奥に入る。
さらに奥、右に見える赤燈台を右に回り込むと静かな最奥となる。
(2009年にあった二つ目の白燈台は白ポールに変わる)

泊地:
2009年秋、漁港はガラ空きだったが、今回は大きな漁船が何艇か入っている。
サンマと鰹の船だそうだ。この季節を過ぎると陸に上げるか別の場所で舫うので、
漁港内にはいなくなるとのこと。それで2009年、船が見えなかったのだ。

1)赤燈台を右に入った最奥にヨット溜まりがある。
 港最奥で静穏。ここに留められれば最高。
 今回はヨット溜まりの艇の間が広かったので、入れさせてもらった。
 直ぐ後方にも船がいるので、アンカーは打てない。
 ここをホームポートにしている人は親切で遠くから来た人を排斥すると言った事は無い。
 また、地元の漁師や船に乗っている人も声を掛けてくれ、好意的であった。
2)漁港内は事前に電話で聞いてみたが、プレジャーボートはダメとの回答。。
3)プレジャーボート指定停泊地4箇所をを地図表示した大きな看板が出ている。
  その内の二つはこの定期係留泊地と民間業者によるボートの泊地。
  残り1箇所は、漁港の西の細長く伸びた防波堤の海側。
  強風の場合は留めていられないのではないかと思われる。
  ここには何も留められいない。長い防波堤が空いている。
4)小名浜港の西端のいわきサンマリーナはご存じの様に壊滅的被害で閉鎖された。


食事:観光用の店は港の前に何軒かある。しかし客が居ない。
トイレ:漁協が、前の建物は廃止し、新しく建設中で港にトイレは無い。
    5分。泊地の前に短い大きなトンネルがあり、くぐると広大な緑地公園。
    きれいに整備された遊歩道を少しのぼると右に大きなトイレ。洋式あり。
    私の場合、泊地の前にあるスレートぶきの建物のトイレを使って良いとその組合長さんが言ってくれた。
水:無い。私の場合、水も上記のスレートぶきの建物のを使って良いと言ってくれた。
コインランドリー:10分。旧漁協の近くを流れている川沿いに行くとある。
風呂:無い
食材購入:観光用の小市場はあるが賑わいが無く新しいのか不明。
       ファミリーマート1軒のみは10分。
       スーパーは一番近い所で歩いて40分。
燃料:未確認

ウエイポイント、航路、トラック
直線は設定航路、曲線(ブルー線)実際の航跡です

反ONANAKA(那珂湊港→小名浜港) 40.2nm
FUEL:3.5L/h
LATITUDE
LONGITUDE
BRG
M
LDST
nm
TDST
nm
TIME FUEL
NAKAMT(那珂湊燈台) 36 20.200N
140 36.300E
NAKAM1(那珂湊1) 36 20.200N
140 38.200E
97 1.5 1.5 0:18 0.9
ONAHA3(小名浜3) 36 55.000N
140 55.300E
29 37.4 38.9 7:47 23.3
ONAHAT(小名浜港燈台) 36 56.050N
140 54.520E
337 1.2 40.2 8:01 24