泊地情報

和歌山マリーナシティヨット倶楽部 
Wakayama Marina City Yacht Club 
34 09.700N 135 10.400E 

を留める位置の詳細は下記Google Mapで航空写真を選択し、拡大 
Google Map 泉佐野→和歌山マリーナシティ 2020.10.29
Google Map 和歌山マリーナシティ→阿尾漁港 2019.7.5
Google Map 撫養港→和歌山マリーナシティ 2019.7.2   
Google Map 阿尾漁港→和歌山マリーナシティ2016.7.3                      
Google Map 泉大津マリーナ→和歌山マリーナシティ 2017  
Google Map  和歌山マリーナシティ→阿尾漁港 2017

航路情報: 
泉佐野→和歌山マリーナシティ 2022.8.26
撫養港→和歌山マリーナシティヨット倶楽部 2019.7.2
阿尾漁港→和歌山マリーナシティ 
泉大津マリーナ→和歌山マリーナシテ
和歌山マリーナシティ→阿尾漁港


BLOG
急遽、予定を変更して和歌山マリーナシティから阿尾漁港へ 2020.10.31
久しぶりに和歌山マリーナシティでゆっくり 2020.10.30
忙しいのにまた黒江へ 2020.10.5
今年も黒江へ 2019.5.15
和歌山マリーナシティから黒江へ、江戸時代陶器購入、大正時代銭湯に浸かる2018.6.14
マリーナシティ再訪 2016.7.3
ヨットで和歌山マリーナシティを初めて訪れる 2007.10.17

和歌山マリーナシティヨット倶楽部   
泊地情報:
2022.8,26
特に変化無し
トイレ対応が変わる。
以前は橋のそばのトイレ使用が前提であった。
現在工事で取り払われ使える公共トイレは海のそばでズット遠くなった。
また、私はすぐそばの和歌山県施設の大きなビルのトイレを使わせてもらっていた。
現在このビルも撤去されて工事中隣使えない。
2021.11.4
特に変化なし。
今回、特にレースが無いのに、ホテル対応バースを指示。
ホテルのトイレが24時間使えますとのこと。これはマリーナシティを良く使うので特別待遇か。
2021.10.16
特に変化なし。ただし今回、レースの為、初めてホテル対応バースに係留指示。
10年ぐらい前、レースの前だからビジター受付一切禁止を言われた。
ビジターバースの使用トイレが変わる。従来は川のそば。
トイメンの黒潮市場の一番海に近い公共トイレ。ウオシュレットあり。
2019.7.5
特に変化無し
2019.5.15
特に変化無し。
黒江と大型スーパーに行くバスは
一番乗り場。マリーナで時刻表を貰える。
時刻表の「JR南海駅」の覧参照。「ス」がスーパーに行きます。
2018.6.14
特に変化無し。
バスセンターからバスで黒江に行ける。
途中に大型スーパーあり

2016.7.3
ビジター係留料が長さに関係なく、
土日祭日 2000円
ウイークデイ 1000円となりました。
連続係留7日間まで。
トイレ:ビジター係留を通りに出て反対側、川の橋の袂に大型トイレ。ウォシュレット。

2007.10.17
和歌山マリーナシティへのアプローチ:
和歌山マリーナシティは海辺の行楽地でホテル、レストラン、物産販売所、市場、
大型入浴施設等を備えた大きな再開発である。
34 09.700N 135 10.400Eに近づくとマリーナ入口は解り易い。
船を着けるマリーナは和歌山マリーナシティヨット倶楽部という。
東から西に長く伸びたポンツーンに一旦留めて、ハーバー事務所で受付を行う。
受付後、南側にあるビジターバースに移動する。ビジターバースは広い。空いている。
係留の予約は、必ずお電話にてお願いします。とある。
TEL 073−448−0033

ビジターバースは静かで波も入らず揺れも無い。
トイレ:ハーバー事務所。夜は閉まるのでビジターバースの前にある温泉施設の道路の反対側の公衆便所。
コインランドリー:ハーバーの中にある。乾燥機も小型だが性能は良い。
食品類買物:大型スーパーは無いが物産店に野菜なども売っている。魚は物産市場がある。
燃料:ハーバー。
食事:何箇所もある。
風呂:目の前、1分に大型の温泉施設がある。
料金:33Fで5,200円
水:橋のそばのトイレの蛇口は□キーが必要。
ビジター用ポンツーンには水電気とも無い。一旦ビジターバースに着けつとハーバー事務所までいくことになるが、
ハーバーの設計が悪く、道路沿いに長い距離をあるか無いと事務所までいけない。

泊地情報、航路情報一覧に戻る

 係留状況【Berth  係留場所【Berth
 奥左、ホテル対応バース  
   

Wakayama Marina City Yacht Club

Google Map  Izumi Otu Marina→Wakayama Marina City Yacht Club
Google Map  Wakayama Marina City Yacht Club→Ao Port

October 17, 2007
Approaching Wakayama Marina City:
It is easy to find out the entrance of the marina, once you close to 34 09.700N 135 10.400E.
The marina for sailing boats is named as Wakayama Marina City Yacht Club. See “Additional Information for English Version” below.

At first, put your boat at a pontoon for fueling running from east to west.
Then go to the harbor office for check-in; and move your boat to the visitor berth in the south, which is wide and open.
It is calm with no wave or no rolling.

Toilet is inside the harbor office which is open daytime.
At night, use a public toilet at the opposite side of a road of a bathhouse which is in front of the visitor berth.

There is a coin laundry which has a small good dryer machine in the harbor.
Provisions: Shops have vegetables and fishes. No big supermarket.
Fuel is available in the harbor.
There are many restaurants around.
A big Onsen, or hot spring, bathhouse is next to.
No water or no power is at the visitor pontoon.
You have to walk to the harbor office.
It is a long walk because of a bad layout design of the marina !

Additional Information for English Version
Wakayama Marina City on an artificial island is a seaside resort complex with marinas, hotels, restaurants, bathhouses, local products markets and shops:
http://www.marinacity.com/eng/
Its Japanese web site has more information of marinas and others:
http://www.marinacity.com/
The marina for sailing boats is named as Wakayama Marina City Yacht Club.
phone: 073-448-0033  mail: yacht@marinacity.com
http://www.marinacity.com/yacht/index.html
Information in Japanese for visitors:
http://www.marinacity.com/yacht/visitor.html
http://www.marinacity.com/yacht/pdf/visitor2013.pdf

Return to Cover Page