泊地情報

引田港赤燈台      
34 13.480N 134 24.660E
  
を留める位置の詳細は下記Google Mapで航空写真を選択し、拡大
google map  撫養港→引田港いつもの泊地 2022.7.21
google map  引田港→小鳴門→撫養港 橋の先岸壁 2021.11.2
Google Map 引田港→王子前漁港2020.10.13
Google Map 撫養港→小鳴門→引田港 2020.10.12
Google Map ふるさと村桟橋→引田港2016.9.12
Google Map 引田港→ケンチョピア2016.9.14

航路情報: 
王子前漁港→引田港 2021.11.2
引田港→王子前漁港 2021.10.21
撫養港→小鳴門→引田港 
2021.10.19               
ふるさと村桟橋→引田港
引田港→ケンチョピア

BLOG
また引田l港にやってきました 2022.7.21
今年も引田港にやってきました 2021.10.19
引田港再訪 2020.10.12
初めて、引田港にやってきました。歴史ある港町でびっくり2016.9.12
 
泊地情報:
2022.7.21
引田港に近づくとイカダが全面を塞ぐ。陸側にさける。
さらに計画航路通り進むと一文字にぶつかる一文字を右に見て入港すると港内が見渡せるので良い。
2021.11.2
海苔網時期に王子前からアプローチする場合は計画航路の陸側を通って海苔網をさける
2021.10.19
特に変化無し
2020.10.13
注意10月以降
港の全面を覆う巨大な海苔網が設置される。
引田港から小豆島方面に進む時は特に注意

2016.9.12

東からの引田港へのアプローチ:
港湾案内に見る様に、長い防波堤の中にいくつか港がある。
遠くから見えるのは赤燈台。
港湾案内には有りませんが、赤燈台の前に小さな赤白燈台付きの一文字あり。

設定航路では港の中が見えない。
港の中を見渡せる様に、赤燈台を西に見る位置にアプローチする。
大きい赤灯台を右に見て入る。

引田港泊地
2021.11.1下記に変わらず。同じ所に接岸
2021.10.19
2016年に着けたT形岸壁の北側側面。漁師さんがここへ着けろと呼んでくれた。
ここはいつも空いているそうだ。ただし側面なので33Fぐらいが対象。
岸壁は空いている所が多数あり、槍着けなら問題は無い。
2016に初めて引田港に入った時は港の奥、T字岸壁の外側に着けた。
http://www.donsaigou.com/kfuruhiketa.html
2020は漁師さんが、空いていれば着けて良いと教えてくれた、赤灯台前の片面のみの岸壁に横付けした。
(航跡参照)
注意!
岸壁が低く、満潮時にフェンダーが効かなくなる恐れあり、注意。
2016.9.12
漁船?の人達が此処へ着けろと舫いを手伝ってくれたのは、
T字型の岸壁の先端。
下記写真参照。
この場所は東及び西の強風に対し船を立てられる。ひき波も大きく無い。

注意!
桟橋の真ん中はダメで、端に留めます。
前にクレーンを付けた大きな船が接岸します。
塗料を塗った網が干されていて、かなり匂います。

トイレ:無い。讃州井筒屋敷、笠屋邸、マルナカ、東かがわし引田庁舎。営業時間内。
水  :無い。桟橋前の漁港で快く分けてもらえました。
外食:何軒かある
食材仕入れ:15分。大型スーパー、マルナカ。地元引田港産の新鮮な魚を売っている。珍しい。
        昼ぐらいまでに行った方が良い
風呂:歩いて30分に温泉。実際に行ってないので未確認
燃料:未確認
コインランドリー:マルナカの左側、道路角
ホームセンター:コインランドリーの隣、コメリ。
コンビニ:セブンイレブン

状況報告:
地方の小さな港ぐらいの認識だったが、着いて上陸し町を歩いてみて解りました。
ナント、引田港は室町時代から風待ち、潮待ちの港、また四国の表玄関だったのです。
大阪、関西から四国へ来る船の最初の港が引田港だったわけです。
江戸時代、廻船の重要な寄港地であり、引田から塩、砂糖が出荷された。
その江戸時代の繁栄を見せる町並みが残っています。なかなか風情がある。
そんなこと聞いたことありません。来て見ないと解らないものですね。

観光案内所で風待ち港につき説明してもらいました。
ECHO POINTを留めたのは漁港で、となりの小さな港がかっての風待ち港。
正確に言うとこの小さな港の奥の囲われたところが風待ち港だった。
港はズット奥まであったが、塩田や埋め立てで、ずっと狭くなり昔の面影は無いとのこと。

船をかっての風待ち港に移動したいと思い、見にいった。
留められないことも無いが狭く、船が多く留めにくそうであきらめる。

このかっての風待ち港に沿って山があり、この地の主たる神社、誉田(ほんだ)八幡宮が鎮座。
階段を小山の上まで登り、参拝。

大型スーパーのマルナカが地図に出ていたので、チェック。食材仕入れ。

 係留状況2021 係留場所2021 
   
 係留状況2016  係留場所、赤線部分 2016
 
  2020.10.12の係留状況  2020.10.12の泊地